2013年12月31日火曜日

巳年から新しい年へ

 今年も暮れようとしています。「今年は年女」とご紹介したのがついこの前の事のように思えますのに、もう一年がすぎたのですね。今年も健康でたくさんの方々と触れ合えたことに感謝、感謝!!
 思い返せばたくさんのお客様のお顔と出来事が浮かんできます。
 来年はこの大門坂茶屋は15周年を迎えます。どんな出会いがあるのかなあ。これまでお会いしたお一人お一人との触れ合いに感謝しつつ、新しい出会いやリピーターの方々のお越しを今から心待ちにしております。
 また来年は熊野古道が世界遺産になり10周年でもあります。美しい自然と深い歴史をあわせもつ熊野にぜひ足をお運びくださいませ。
 皆様どうぞよいお年をお迎えください。

2013年12月15日日曜日

「あげいん熊野詣」

 台風接近のために延期されていた「あげいん熊野詣」が12月15日に実施されました。
 参加人数はぐんと減ってしまいましたが仕方がないですね。来年は予定通りの日程でおこなえますように・・・
 午前10時,茶屋の前を熊野詣の行列が通りました。茶屋のスタッフは程よい熱さの自家製のお茶でおもてなし!人数がすくなかったとはいえ,緑の木立の中を進む平安装束の行列は美しい!!タイムスリップしたような気分にさせられますよ。
 ぜひ一度参加してみてください。


2013年12月1日日曜日

茶屋ニュース

茶屋が広くなりました。
たくさんお客様が来てくださる時は、手狭な場所でご不自由をおかけしておりましたので少し増築しました。この仕事は私の生きがいですから。
これで一度にたくさんおいでくださっても大丈夫!お待ちいたしておりますね。

2013年11月17日日曜日

大門坂人前結婚式 ―21組目―

11月17日,21組目の結婚式が行われました。ご親戚やたくさんの御友人の祝福をうけ幸せいっぱいのお二人です。「人生山あり谷あり」辛いときこそ助け合える夫婦でありますように。末永くお幸せに!



2013年11月4日月曜日

大門坂を二度上る!!

 えつ!!何のこと?と思われますよね。若いってすごいなあとうらやましくもあり頼もしくもありの出来事でした。
このお二人は、朝,語り部さんと一緒に茶屋の前を通られました。「戻ったらこの衣装を着ますね。」とおっしゃって、大門坂を上って那智山に行かれました。昼ごろ那智山から戻っておいでになり、「いいところでした!もう一度この衣装で行ってきます。」とおっしゃいます。「ええ~!もう一回上るの?大丈夫?しんどない?」と老婆心の私。「大丈夫です。一回行ったからもう様子はわかっているので。」
 二時間ぐらいして二人とも大満足のご様子で戻ってみえました。那智の風景や雰囲気、そして平安衣装体験を気にいってくださったことがとてもうれしく、写真をとらせていただきました。
 もしかしたらまたおいでいただけるかも・・・


2013年11月3日日曜日

「あげいん熊野詣」お知らせ♪

『あげいん熊野詣』は12月15日に延期!!


 「あげいん熊野詣」は台風の接近により延期となってしまいました。でも当日は秋晴れでしたので予定していたお客様方はとても残念だったろうなと思います。ご理解いただきたくお詫び申し上げます。
 26日・27日・28日には、「あげいん熊野詣」に参加予定だった方々が、「この衣装どうしても着たかった」と茶屋へお立ち寄りくださいました。楽しんでいただけたご様子でよかったーと胸をなでおろしました。
 延期となった「あげいん熊野詣」は12月15日に実施します。どうぞ皆様ご参加くださいませ。 

2013年11月1日金曜日

キジョウロホトトギス

茶屋のお客様にいただいたものです。きれいな花がさきました。


大門坂 ― 遊び その5(秋) ―

秋には茶屋の前のほうにある官林(そのころはこういいました)に友達と出かけ、椎の実をひろって食べたよ。水路に落ちている椎の実を、お手製(蚊帳のおふるで作った)の網ですくってその場で食べたもんやわ。落ちているということは熟していておいしいということやし、かすは流れていくやろうからね。持ってかえったのは炒って食べたんやで。香ばしくっておいしかったよ。椎の実の皮が硬いから舌の先が切れるまで食べたもんや。今でいうおやつがわりやね。でも当時のおやつは空腹を満たすもので、おなかいっぱいでも食べる今のおやつとはちがうかな。

わらごみ(稲刈りが終わった後、切った藁を積み上げているところ)に石垣から跳んで遊んだこともあったで。クッションがあって気持ちよかったー。でも家のお使いに行って藁ごみを見つけ、預かっていた大事なものをポケットにいれたまま遊びに夢中になってしまい、大事なものを藁のなかに落としてしまったことがあったんやよ。ものすご~く怒られたよ・・!!

2013年10月16日水曜日

平安衣装でお出迎え♪


 全国の旅行会社などの関係者約40人が10月3日、4日、那智勝浦町内の観光地などを現地視察に訪れてくださいました。
観光協会や旅館組合、町の職員ら約20人が平安衣装で一行を出迎えました。
これだけの人数の平安姿がそろうと見事!!ですね。

子供さんもお出迎え!可愛いでしょう!大人気でしたよ!!


 「遅くなってごめんなさーい」ともどって来られたお嬢様方、那智山で出会った観光客の方々に「写真とっていい?」とたくさん声をかけられたそうです。
「疲れてきていたけど、あなた方に出会えて元気がでたといってもらったんです。
いいことしたなあと思ってうれしいです。」とおっしゃいました。
「本当やね。そんなふうに思えるんやから、お嬢さんたちもええ人やねえ。」と私もうれしくなりました。

2013年9月30日月曜日

「よろずノート」より

東京都からお越しの30代女性 Keiさんです。


 大雲取、小雲取、小辺路を歩かれたとの事、すごいですねえ。
大変険しい道なんだろうと想像します。
大峯奥駆道はそれよりまた険しい道だろうと思いますが、ぜひまたおいでください。
お話をうかがうのを楽しみにお待ちいたしております。

2013年9月23日月曜日

今日は秋分の日

お彼岸ですね。
彼岸花(曼珠沙華)があちこちに咲いています。
今年はたくさん咲いているように思います。
白い彼岸花も茶屋の近くに咲いていたので写真にとりました。




今回の3連休はいいお天気にめぐまれました。
今日は和歌山県のおもてなし隊が大門坂を歩く観光客の皆様を平安衣装姿でお迎えしました。
この大門坂の杉木立に平安衣装姿はとてもよく似合います。
皆様に喜んでいただけたかなあ!

通りかかった子供さんに飴をわたしているところです。

2013年9月20日金曜日

熊野古道セミナー

 9月20日名古屋で開かれたセミナーで、
「平安衣装で歩く大門坂」と題して拙い話をしてまいりました。
抽選で選ばれた200名の方々が 入場されていました。
是非一人でも多くの方に大門坂を歩いて、熊野の自然の良さや歴史の深さを感じていただきたいです。

   平安衣装で歩くとまたまた素敵なんですよー!


熊野の自然や歴史はあらためて申し上げるまでもなく素晴らしいものですが、私たちはそれに頼ることなく「人と人との触れ合いの魅力もある観光地」と言ってもらえるように頑張ってまいります。
大勢の方々を前に話させていただいて、ますますやる気がでてきたよー。

2013年9月9日月曜日

こちらのお二人は団体旅行の別行動♪

毎日暑いです。
 お年をめしたお二人がおいでになりました。
ご主人が是非この衣装を着せたいと申し込んでくださったそうです。
「暑いかしらねえ」と二人の女性・・・ 
でも,「楽しくって暑いのを忘れていた」ともどってこられました。


こちらのお二人は団体旅行のお客様ですが、他の方たちとは別行動で衣装を着に来てくださいました。
ここでの衣装体験を、お知り合いの方にすすめられていたそうです。

2013年8月31日土曜日

「よろずのーと(お客様の感想ノート)」より

8月9日

この方は5回もこちらの茶屋においでてくださいました。
本当に本当にありがとうございます。


8月14日

「これからも多くの人を幸せ気分にしてください。」と書いていただいて励まされました。
皆様が喜んでくださるのでこちらが幸せ気分にしていただいていますのに・・・。

夏休みが終わります

今年の夏は暑かったですねえ。
まだまだ暑さは続くと思います。
皆様お体大切になさってください。

夏休みは、大門坂を子どもさんがたくさん通りました。
小さい子供さんも、古道を歩いていい汗をかいてくださっています。

「がんばれ,がんばれ!」 平安衣装をきてくださった子供さんやご家族の写真です。

お姉ちゃんが平安衣装を着ました。
弟さんもいっしょにポーズ!!

ご家族で平安衣装。
二人そろってカメラの方をむいてくれる瞬間をとらえるのが大変!「かわいいなあ」と思いながら、楽しいひと時を過ごさせていただきました。


男性14名女性2名の団体さま。
テニスサークルのお仲間だそうです。
男性の方が多い団体様の着付けは珍しかったです。
那智山を巡ってくるコースで散策にいかれましたが、那智山でもおおもてだったようですよ。

2013年7月31日水曜日

「よろずのーと(お客様の感想ノート)」より

7月21日

平安衣装を着たことで、他の旅行者の皆さんとも交流がもてたことを大変喜んでくださいました。「旅は道ずれ、世は・・」とか。そんな交流をされているのを拝見するのが私も嬉しいです。


7月25日

かわいい絵も描いていただきました。
ぜひぜひお友達の皆様にもオススメくださいね!


2013年7月5日金曜日

那智の火祭り

 7月14日は「那智の火祭り」です。「那智の田楽」がユネスコ無形文化遺産に選ばれてから始めての祭りとなります。日本の三大火祭りのひとつです。
 とてもいい祭りですよ。今年は三連休の中日になっていますし、是非皆さんに見ていただきたいなぁ~!


2013年7月1日月曜日

おとめ会

 「おとめ会」の方々は熊野古道が世界遺産に登録される前から来てくださっていて、以来熊野古道を歩くときは必ず平安衣装の体験をコースに入れてくださっています。もう5回ぐらいになりますが、代表者の方によると、毎回皆さんに大変喜んでいただけるそうです。
 今回のメンバーは65歳以上の方がほとんどで77歳の方が最高齢だったようですが、皆さんお元気で楽しんでお帰りいただけたようです。
 これは「おとめ会」の方々が夫婦杉付近を思い思いに散策されているところを撮らせていただきました。



「よろずのーと」 より

6月16日
 20代 『ラメちゃん』さん
 

書いてくださった方たちとの会話
「和歌山は近いし、まあ今行かなくてもいいかあと思っていたけど、この衣装が
あったからこれをめあてに来ました。」「ここを始めて何年になるんですか?」
「来年15年になります。」
「ぜひ続けてください。」
ぜひ続けて!といっていただいてありがたかったです。


6月17日
 大阪より来られた20代の『あっきょ』さん


「皆さん、ここへ来たら癒されます。」とおっしゃってくださいますが、私の方もお客様に元気づけられています。



2013年6月19日水曜日

祝 ワールドカップ出場!!!

 よかったですねー!また楽しみがふえました。
 サッカーの試合で、選手やサポーターのユニフォームに八咫烏があるのを見るたび、サッカー応援に気合が入ります。那智大社の社殿に八咫烏の烏石があり、私たちにとって身近な存在なのですよ。

 なぜ八咫烏がシンボルマークなのか
那智勝浦町浜の宮は、日本にサッカーを最初に紹介した中村覚之助(明治11年生まれ)のふるさとです。
浜の宮にある那智駅には記念碑が建っています。
サッカー日本代表のシンボルマークである八咫烏は、サッカーの日本リーグが創られるときに、中村氏の後輩が中村氏に敬意をはらい提案したものだといわれています。

 八咫烏とは
熊野の神の使いの烏です。
神武天皇が九州日向の国よりこの地に上陸して三本足の烏に案内されて奈良まで行き、大和の国を建設したといわれています。


2013年6月14日金曜日

熊野那智大社 あじさい祭り

こんにちわ、『大門坂茶屋おかみさん日記』のブログをアップしているスタッフです。



7月14日 熊野那智大社のあじさい園で『あじさい祭り』が開催されていましたので

大門坂より歩いて写真を撮りに行ってきました。


大門坂の夫婦杉付近にも『あじさい』が綺麗に咲いていました。

途中、大門坂茶屋に立ち寄ると

東京よりの女性のお客様で平安衣裳の体験に来ていて

体験のモデルをお願いすると、心よく撮影させて頂きました。


お二人は大変お似合いでしたがブログに載せるのは恥ずかしい事もあって

後ろ姿で歩いている良いふいんきの写真でしたらOKを頂きました。

いい写真が撮れて良かったです。

また、平安衣裳を体験しに来たいと言って下さいました。嬉しかったです♪

ご協力いただき有難う御座いました。

2013年6月7日金曜日

「よろずのーと」 より

5月26日
 愛知県から20代の女性 『のりちゃん、EMIちゃん、ちなつちゃん』の3人さんです。


こんなに“かわいいー”っていわれたのは赤ちゃんのとき以来だそうですが、いえいえそんなことないでしょう!とっても素直なお嬢さん方ですもの。


5月30日
 香港から20代の女性 2人さんです。


香港からのお客様でした。遠くからおいでいただき、喜んでもらえて本当に良かった!


2013年6月6日木曜日

こんな出会いのお友達旅行♪

こちらのお二人、一人は博多からもうお一人は茨城から。
どんなお知り合いかと思ったら、
「ネットで知り合い気があって、もう十年くらい毎年一回はこうして旅行しています。」との事でした。
「昔の文通、ペンフレンドみたいなもんやね。」

こんな出会いもあるのですね。

2013年6月3日月曜日

大門坂 - あそびその4 -

大門坂の階段をつかってグウチョキパー遊びもしたで。

 チョキは2歩, パーは5歩, グウは10歩。

勝って勝って茶屋の上のほうの2丁目あたりまで行ってしもた子がいて相手が見えんようになってしもて大きな声で「パー!」とか「グウー!」とかおめいたもんやわ(さけんだものです)。

 この遊びは今の子たちもやっているのを見かけるよね。

かくれんぼもよくしたよ。
大きな杉は格好の隠れ場所やったからねえ。
 杉を陣にして陣取りもしたで。

 大門坂

2013年5月27日月曜日

「よろずのうと」より

27

この方たちは、ここが気にいって2回目お越しくださいました。
何度も訪れてくださる方がふえています。
ありがたいことです。

以前ご紹介したスタッフの記録ノート「いやし」にもこんな一文が・・・
【名古屋からいらっしゃったお客様が、「これ(平安衣装)が着たいから(旅行に)和歌山県に来ました」とおっしゃってくださいました。嬉しいことですね。】

和歌山に観光地は数多くありますが、この平安衣装体験が和歌山県の観光の魅力の一つになったらとてもとても有難く嬉しく思います。

2013年5月25日土曜日

『熊野❤姫旅手帳』平安衣裳体験のプレゼント・クーポンお知らせ♪

 熊野三山(本宮・新宮・那智勝浦)の観光協会の女性スタッフが
おすすめのスポットを女子目線でご紹介している。 『熊野姫旅手帳』

 『熊野姫旅手帳』には
平安衣裳体験をすると
『特製絵葉書と布バック、女将お手製着物地小物プレゼン』
クーポンがついています。

是非、『熊野姫手帳』を持って【大門坂茶屋】に平安衣裳体験に来てください。

【クーポンの有効期限】
 平成25年1月1日 ~ 平成25年9月30日 まで
 クーポンをお持ちで体験されたかたに
 『特製絵葉書と布バック、女将お手製着物地小物』をプレゼンしています。


いろいろパワースポットや美味しいスイーツなど女子にはうれしい情報など掲載しています。


【熊野姫旅手帳の配布場所】

 各観光協会窓口にて配布しております。

 最寄り駅では 『那智勝浦町観光協会』 と 『道の駅なち』 で配布しています。

 平安衣裳体験についてのお問合せは『那智勝浦町観光協会』までお願いします。